k2 仮想通貨初心者ブログ

仮想通貨トーレド始めたけど、今さら人に聞けない基礎知識・トレード情報や戦略の参考情報などを自分自身のトレードも含めつつ紹介します。

2018年04月

XSHが新しくリリースされるDEX系取引所QUANTAの取扱通貨候補にあがってます。

ぜひ投票にご協力を!

投票はこちらから
https://quantadex.com/?ID=wLWvRM1eJgqV

メールアドレスを登録すると返事が届きますのでそこからアクセスして右上をクリックすると投票のページに行きますのでそこから投票できます。googlechromeなどの翻訳機能を使用すれば内容は把握できると思います。

また取引所に登録すると25ドル分取引所内walletにもらえるようです。

よろしくお願いします。

今回はDEX系取引所のcryptobrigeの独自通貨BCOのステーキングの検証 途中経過の報告です。

cryptobrigeのステーキングは1~12か月間保有しているBCOをロックされステーキングするタイプになります(途中で解約が出来ない)。

今、試みているのが検証として3ヶ月間20%のボーナスが付与されるもので試しています。
(6ヶ月だと50% 12か月だと100%とのボーナスが付与されます)
概ね2週間に1度 cryptobrigeで取引されている仮想通貨などが少額ですが受け取れます。

こんなかんじですね。
受け取った通貨ですがcryptobrigeの通貨が増えすぎて集約が難しいです。まだほとんどの通貨が換金できるほどの量もらえていないので、そのまま放置しています。

正直 儲かりそうかというと1年間1BTC預けると1BTC分ボーナスが受けられますが、相場の変動など考えるとボーナスで受け取った分で遊ぶ、いろんな通貨で遊ぶていどでしょうか。

ただ面白いのはこんな通貨?トークン?た時々付与されます。
FullSizeRender

アップル

FullSizeRender 

ボーイング   ボーイング
ってあの飛行機のボーイングですよね?

FullSizeRender

スターバックス

FullSizeRender

マイクロソフトにamazon マクドナルド アリババ

FullSizeRender

フェイスブック

この他にもマスターカードとかVISAも付与されてます。(微量ですけど)

本物ならどれも世界に名だたる大企業なのでなんとなく嬉しい気分になれます。 笑

ちなみに取引所にはあげられてないので価値がどの程度なのか不明です。

付与される利用も調べてはいませんがとりあえず貰っています。 笑

そのうち何かに活用できるときに活用できれば、、、量も0.00001とかですしね。
現在50日経過していますが、3ヶ月終わったら12か月のステーキングで遊ぼうと思ってます。

<まとめ>
BCOは完全にロックされるため相場の変動には対応が全くできないので、ガチホしたい人は別ですが、もらえる通貨もランダムで入るので遊ぶ程度でステーキングがおすすめだと言えます。

付与された通貨は、定期的に出来高と上昇率をチェックしていれば高騰したときに売り抜けるチャンスも十分あると思います。BCTにでも換金し、ためていくのもありではないでしょうか。

報酬で付与された通貨の価値を1つ1つ調べるのも大変なので何かの際に気になる通貨でない限り調べないと思います。

また3ヶ月のステーキングはあと40日残っていますので終わった時点で報告させてもらいます。

ではでは


4月29日にSHIELD(XSH)よりPOS/MNの仕様についてと耐量子の仕様について発表がありました。
FullSizeRender

<POS/MNについて>
XSHはPOWからPOSへの移行予定があることを発表していましたが、今回POWとPOSを併用するハイブリット方式を採用するそうです。

POSの利率ですが、どうもマスターノードも含めた利率が9%のようですね。私あまり英語読めないので、他のXSH推しの方などとのやり取りの中で勉強してまた報告します。

<耐量子について>
耐量子とはこれから暗号通過の脅威となると考えられている量子コンピューターへの耐性についてです。
ブロックチェーン技術は公開鍵と秘密鍵を用いて仮想通貨の取引をブロックチェーン上で行っています。
このブロックチェーンは膨大な量の演算処理により成り立っているのですが、現在のコンピューターの処理能力大きく上回る量子力学を応用した量子コンピューターが数年先には市場にでてくると予測されています。
この量子コンピューターの演算処理能力が仮想通貨の秘密鍵を解読できると考えられているために、量子コンピューターは仮想通貨の脅威になると考えられています

ビットコインをはじめまだ多くの仮想通貨は量子コンピューターに対抗できる対策を現時点ではそなえていません。
そのため量子コンピューターの演算処理に対抗できる方法を実装している(予定含む)仮想通貨は今後の将来性に注目されています

<XSHが実装予定の耐量子は>
耐量子を実装(予定含む)している仮想通貨はNEOやADAなどとならんでXSHも耐量子を実装すると発表していましたが、草コインで本当に実装できるのか懐疑的な見方が少なくなかったのです。
今回独自の耐量子の手法を用いる事、耐量子のアドレスとこれまでのアドレスが選択できる仕様になるようです。

<まとめ>
まだ詳細ははっきりしない部分は多いですが、昨日のSHIELDのフルムーンレインパーティの参加人数盛り上がりをみる限り注目度が増してきているのは間違いないです。
またSHIELDが評価されているのはICOやプレマン開発者が儲けるような手法を一切行わずコミニュティと連携して着実に開発を進めている姿勢に評価が高く日本でも人気のある草コインとなっています。
今回の発表ではそれほど相場に影響は与えれませんでしたが、XSH決済のLINEwalletの開発など、着実に開発が進んでいる事も評価されていると思います。
3月末は単価が3円ほどでしたが現在6-7円で推移しています。まだ大量購入が可能な価格です。
ツイッター、DiscardにXSHの日本コミニュティがりますので是非覗いてみてください。

参考になれば幸いです。ではまた。


ゴールデンウィーク 皆さんどう過ごしていますか?
わたしは、28日仕事 29日風邪で寝込む 今の所ゴールデンウィークまったくまんきつできていません。 涙

昨日はじわっとあがったような相場でなかなかトレードしにくい相場のうごきでしたね。
売り圧もそれなりに強いのですが、買い戻しも強いので、下で拾って101万~102万で売る様な感じでした。

私は完全にノートレード。 下で拾ったロングがありますが、上昇トレンドも継続しているようなので、様子見しました。
FullSizeRender
引用:GMOコインチャート

ゴールデンウィークは期待値高いので今日はがっつり上がってくれるとうれしいのですが、、、、。
日足のチャートをみますと上昇トレンドは継続しています。売り圧が強いのでロウソク足は上ヒゲがでています。トレンドの転換ともとれますが、ツイッター上での情報をみる限り押し目として捉えている割合が多そうです。

MCADはMCADラインとSIGNALラインが接近してきましたので、MCADラインが反発して上にあがるか、下抜けしていくか注目です。

また時間足の短いチャートでの特徴はMCADではMCADラインとSIGNALラインが重なってきています。またボリンジャーバンドがスクイーズ(幅が狭くなってきている状態)してきていますので、上、もしくは下への力を溜め込んでいるいる状態だと思います。是非上にはねて欲しいですね。

今日で4月も終わりですが、私はとんだ失態をしでかして、4月は大きなマイナスとなりそうです。(反省) ひとつは完全に寝ぼけて操作誤り。もう一つはまさかのZaifのロング狩り107万まで上昇した時に強い下げがくるのはわかっていたので、悩んでストップロスを入れて様子見したのが間違いでした。(ストップロスをスルーされる事まで想定してなかった)大きく儲けていたので非常に悔やみました。(そしてZaifとさよならしました)

5月でなんとか挽回したい! FX以外は草コイントレードはXSHとXVG、NANJで儲ける事が出来ました。(少額ですけどね) まためげずに頑張ります。ではまた。

ゴールデンウィーク早々カゼひいて横になりながら保有してるコインを整理して今後の戦略を考えてみたいと思います。

マイニングコイン
BCN    BTG    XMR
どれも量が少ないのでもうしばらく採掘して他の通貨に交換。

POS
COLX    XP     BCO
この3つのコインはステークは継続。
COLXとXPは価格が戻るのを信じて待ちながらステーク。

BCOはいろいろおもしろいコインもらえるのでほぼ趣味で1年間のステークに移行予定。

保有コイン
XRP→ガチホ買い増し戦略
XSH→posしたいので買い増し戦略 
NANJ→トレード要員上がれば即売却。
XVG→アダルトコインなんて言われてますがエ   ロは需要が大きいのでもうしばらく保有して様子見

HTML→0.00000003で購入したのでとりあえず上げるまで放置 トレード要員 現在0.00000005もうすぐ倍です。

こうしてみるとこの間までXEM XRP ETHが中心でしたがBTCの下落で保有してるコインも草コイン中心になってます。

FXでは私はあまり儲けが出ていないのでしばらく草コインとXRPの買い増しで増やしていければと思います。

また経過報告します。

ではまた

↑このページのトップヘ